生徒さんの作品紹介4

生徒さんの作品紹介4_a0392423_01054652.jpg


 「バナナとココナツのタルト」で、スフレ生地をたら~りと流し入れているのはJさん。すごい、ちょうど良いタイミングで撮影できました♡

生徒さんの作品紹介4_a0392423_01054947.jpg


 同時進行は「チョコバナナクラフティ」と「パインジンジャーマフィン」でした。「どれも手軽で良いですね~♪パインジンジャーは爽やかで夏にピッタリだし♡ラッピングもこの花、可愛いし♡」とニコニコされていました。後日この写真をLINEで送ったところ、「バナナとココナツのタルトを息子が気にいってくれたので、すでに2回作りましたよ~!」と報告してくださいました。嬉しいです!ありがとうございます。

生徒さんの作品紹介4_a0392423_01055212.jpg


 「桃のマドレーヌ」で、生地にマドレーヌを加えているのはTさん。「あ~、ほんとうに生の桃を入れてるんですね!ジャムにするでも、コンポートにするのでもなく。珍しいですね~」とお話しされていました。


生徒さんの作品紹介4_a0392423_01055463.jpg


 同時進行で作ったお菓子達の、ラッピングを終えた姿をパチリ☆

 ん? はい、そうなんです、4種類作製でした(笑)。「生菓子だったら無理かもって思うけれど、8月は焼き菓子ばかりだから、もしかして4品いけるのでは…?って思って、聞いてみちゃいました(笑)」とのこと。はい、今月は4品作られた方、数人いらっしゃいましたね(笑)。手際よく進めてくださり、順調に仕上がりました。「Wさんから、パインジンジャー美味しいよ!って力説されてたから、別のお菓子での再登場楽しみにしてたんです。確かに、ほんと、美味しいですね!」と絶賛してくださってました。ぜひドリンクとしても楽しんでくださいね~♪

生徒さんの作品紹介4_a0392423_01055888.jpg


 先日入会されたNさんはレギュラーAコースを始めながら、気になる単発メニューにも挑戦されていくそうで、まずは「桃のマドレーヌが興味津々で…」とお申し込みくださいました。桃がやや硬めの品種で、これまでの写真に比べると色白さんですが、とても良い香りがしていました。

生徒さんの作品紹介4_a0392423_01060096.jpg


 Aコースのいちばん最初は「チョコチップクッキー」。これまでに作ってきた方々なら「…おつかれさまでした(笑)」って仰るかな。とても美味しい、わたし自身かなり気に入っているクッキーなのですが、成形時にどうしても手にベタベタくっつくんですよね…それがこの連日の暑さでしたから、あっという間に生地が柔らかくなってしまうので、かなり大変でしたよね(涙)。でも、頑張って綺麗に整えてくださったので、焼き上がりも綺麗でしたね。次は絞り出しクッキーになりますが、こちらは真冬に作るより格段に楽だと思いますので…(笑)


生徒さんの作品紹介4_a0392423_01060445.jpg


 「桃のマドレーヌ」をシーラーで留めているのはKさん。翌日にご親戚とのお集まりがあるそうで、お土産にと3種類のお菓子を作られました。

生徒さんの作品紹介4_a0392423_01060610.jpg


 「パイナップルケーキ」「ピーナツバタークッキー」も一緒にボックスに詰めて。シンプルだけどちょっと洒落感のあるロゴに、持ち運びしやすいサイズ感なので、手荷物でもキャリーに入れても楽々…だったらいいなぁと思っています。

↓参加しています。応援のクリックどうぞよろしく。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村



by farine12 | 2023-09-09 13:34 | 教室でのあれこれ/Things in My Class | Comments(0)

創作スタジオ粉工房のブログ。レッスンの様子や日々のあれこれを綴ります。


by Konakoubou