
蒸し暑さも感じられる6月にちょうど良さそうなお菓子を探して、過去メニューから「これがいいな♪」と決定したのが「国産レモンのヴェリーヌ」。デビューが2018年ですから、わ、5年振りの再登場ですね~!
淡路島産のレモンを取り寄せして、せっせと蜂蜜に漬け込んでおいたのを使います。まずは底に一枚、そのまま敷いて。鮮やかな黄色が可愛いですね♪安心の無農薬なので皮ごと食べられます。その上にカルピス風味のアガーゼリー、自家製レモンペースト、と重ねて、トップには蜂蜜レモンの液体と炭酸水を使ったゼラチンゼリーをクラッシュして乗せています。
炭酸のシュワシュワを活かしてゼリーに閉じ込めていますので、まさにレモンスカッシュ♪ゼラチンならではのプチプチした食感で、ミルクゼリーはアガー使用なのでしっとりなめらか。いろんな食感が楽しめるカップデザートで、6コ分のお持ち帰りです。
もともと「檸檬」は冬の季語。国産レモンは3月末くらいには姿を見かけなくなっていたものですが、年々期間が延びて、ゴールデンウィークくらいまで取り寄せできるところが増えてきましたが、先ほどサイトを見たら今回取り寄せた農家さんでは終売の文字が…
とりあえず、追加購入は考えずに、今回仕込んだ分でレッスンをしてゆこうと思います。たぶん10名分ほどの受付になりそうです。ご興味ありましたらお早めにお知らせくださいね。今回は粉工房メンバーの方々を優先とさせていただき、参加費は4,300円です。気温も高くなってきていますので、保冷剤ご持参いただけるとお持ち帰りが安心ですね♪
↓参加しています。応援のクリックどうぞよろしく。
にほんブログ村