
「低糖質」というコトバが医療現場ではなく一般の生活に出てきたばかりの頃に、「カロリー0」の「ラカントS」という甘味料を使用して、いくつかお菓子を考えたことがありました。そういえば当時は「大豆粉」もまだまだマイナーなもので、スーパーやコッタさんには取扱いがなく、ネットでメーカーさんから直接購入したんですよね~!懐かしい・・・今ではどのスーパーやドラッグストアにもコーナーがあるくらいですものね。
あ、ハナシが少し逸れました(笑)。
それで、かれこれ10年ほど前?(あ、今レシピを見たら9年前でした)に、「ラカントS」という、三温糖のような見た目の甘味料でお菓子を作ってみて、もちろんカロリーゼロなのは嬉しいのだけれど、茶色い分だけ、使用範囲が少し限定されるな~と思っていたのです。前述のとおり、大豆粉も組み合わせていたのでなおさらですね(笑)。
いくつか試作をしてひととおり納得がいったのもあって、しばらく「甘味料」とは無縁でいましたが(笑)昨年「パルスイート」を使って3品ほどご紹介したら大好評だったのです♪血糖コントロールが必要な方、ご家族にいらっしゃる方など、一緒に気楽にお菓子が食べられて嬉しい、とのお声が届いて、あぁたまにはこういうのを取り上げるのもいいな、喜んで貰えるって嬉しいな、と思っていました。
今年に入っていくつかのダイエット系YouTuberさんの動画を見ていたら、「ラカントホワイト」という、グラニュー糖のようなものを使っている方も多くて、あ、これならもっとお菓子作りの幅が広がるかもしれないな、と購入してみました!
ビジュアルは完全にグラニュー糖ですし、「砂糖と同じ甘さ」なので、レシピ計算も楽々~♪
丸型1台で厚みのあるスポンジには向かないことは分かっているので、まずはシートスポンジを。ほんのりコーヒークリームをサンドして、トップと側面はプレーンなホイップクリームを。ココアを振りかけて完成です♪「甘味料を使う点での注意事項として想定内」の課題をクリアしつつ試作ができて、思った以上に美味しく出来たので大成功☆とも思いますが・・・2日目に食べたときの食感に、ひとつ課題が見つかりました。
ん~、これはこれでいいような気もするけれど、気になる人もいるかもしれないから・・・近いうちに微調整してみて解決できればそれもいいし、出来なければこのラカントの個性と云うことで楽しんで貰おう♪と考えています。
↓参加しています。応援のクリックどうぞよろしく。
にほんブログ村