
ある日のレッスン後にお出ししたお茶菓子はマフィンでした。今月は卵黄の消費に追いかけられているので、ふっと思いついて卵黄を多く加えたマフィンを焼いてみました!ついでに(?)研究の為にバターではなく生クリームでささっと♪
バターのすり混ぜがないからとっても楽で、でも植物油使用の時よりは乳脂肪分があるだけ風味も良くて、何より卵黄効果で口どけが良かったです!!
しっとりはしているのですが、「風味」という点で云えば「甘食」を連想するような・・・あれ?かえって人によってイメージが変わってしまう表現になるのでしょうか。難しいですね(笑)。
少しだけ残ったフレッシュラズベリーがあったので軽く埋め込み、チョコチップも少量加えて焼いたらとっても可愛く出来上がりました。ラズベリーの種がちょっと歯触りとして気になるのですが、今回はビジュアル重視にしてみました。
このマフィン生地、とっても手軽なのに美味しいので・・・トッピングを変えて作ってみて、もしかしたらレッスンメニューで登場させるかもしれません♪
自家製パンのことでお話したいこともあったのですが、また次回、改めて書くことにします~お楽しみに(?)。
↓参加しています。応援のクリックどうぞよろしく。
にほんブログ村