生徒さんの作品紹介4
2016年 11月 13日

「アプフェルシュトゥルーデル」に挑戦されたのはKさん。薄く伸ばした生地に果肉までほんのりピンク色の「紅の夢」という林檎を敷き詰めているところをパチリ☆ところどころに乗せたラムレーズンが食感のアクセントにもなるので、美味しいんですよ♪

カットしてのお持ち帰りなので、あとで断面写真を撮らせていただこう~~♪なんて思っていたのですが、ちょっとタイミングがずれて、気がつけばもう箱の中でした(笑)。もういっかい出して撮るのもためらわれて、隙間から超アップで撮影。これはこれで、なんだか素敵な一枚になりました!ほんのり滲んだピンク色、なんとも可愛いですよね☆生のまま食べると紅玉より少し酸味が強いのですが、加熱するととてもスッキリとした味わいで、もうほんとうにお菓子に向いた林檎で嬉しくなってしまいます。
取り寄せした「紅の夢」で毎日どなたかが「アプフェルシュトゥルーデル」を作られていて、とっても好評です。冷蔵庫のストックも減ってきていますが、あと2名分なら引き受けできそうです。粉工房メンバーの方で、気になっていたけれど予約が出遅れてしまったのよね…という方がいらっしゃったら、お申込みくださいね!

「チョコと胡桃のケーキ2016」と「カラメル林檎のアップサイドダウンケーキ」を作られたのはSさん。仕上げのピスタチオを散らしているところをパチリ☆アップサイドダウンケーキと一緒の写真も撮ったのですけれど、う~~ん、ぼやけすぎていてちょっと変な感じでしたので、こちらの写真をUPすることにしました。
持ち寄りの女子会のお話をされていて、とっても楽しそう&美味しそうなお集まりのようで羨ましいです。また今度お話聞かせてくださいね☆
↓参加しています。応援のクリックどうぞよろしく。

にほんブログ村