サイズが変わると…♪
2011年 08月 04日

レッスンが終わってから生徒さんにお茶とお菓子をお出ししていますので、毎日何かしらお菓子を作ることにはなっているのですけど…今回UPするのは、そういう「お茶菓子用」以外に作ったお菓子たち。せっかくだからご紹介させてくださいね。
こちらでも時折サイクリングの記事を書いていますが、そのクラブのミーティング用に作ったお菓子です。お誕生日の方が3名いらしたので、お名前を入れて。卵4個を使った直径21cmのガナッシュコーティング仕上げです。なかなか迫力ありますね(笑)。普段教室で取り上げるお菓子は15cmがメインなので、このケーキはちょうど倍量になるんです。スポンジもガナッシュも。もちろん、シロップも!当たり前ですが出来上がりの重量もなかなかのもの。たまにこういう「しっかり」したサイズのお菓子を作ると楽しいですね。ちなみにこのケーキ、13名で食べました(笑)。

著書 「丸型ひとつでたくさんのケーキ」の中の「半熟風チーズケーキ」(P52)を焼きました。レシピは15cm丸型用1台分で記載していますが、プチギフトにしたかったので、出来上がった生地を直径12cmの丸型2台に分けて焼成。こうすると蒸し焼きの時間が10分短くなってオーブン地獄からちょっぴり早く解放されますし、一台差し上げてもう一台は自宅用にキープ♪なんてことも可能なんです。ちょっといいアイデアでしょう(笑)。
ちゃんとした印象にしようと思うとホールでお渡ししたいけれど、味見しないで差し上げるのも心配で…なんてお声をよく聞くので、こうしてひとまわり小さな型2台に分けて作るのは、かなりオススメです。お菓子にもよりますがオーブンを回す時間を5~10分短縮できるのも暑い季節には嬉しいところですね。
↓いいね♪と思われたらクリックで応援どうぞよろしく (*^_^*)

にほんブログ村
↓粉とバターがお買い得になっています☆
