のんびり時間
2009年 06月 14日

ラズベリージャムがちょっとだけ残っていたので、出来上がったマフィンの生地に軽く混ぜてマーブル状にして焼いてみました。チョコチップも入ったので、ラズベリーの種の「ぷちぷち感」も目立たず、いい感じ。部分的に淡いピンクになったマフィンは、もうそれだけで女の子っぽい雰囲気に(笑)。結構いろんなバリエーションが楽しめるマフィンは、毎日のお茶菓子として本当に優秀な子です♪

そして…こちらは自宅の紫陽花。「墨田の花火」という名前だったと思います。花びらのカタチがとってもシャープで、やや青みのかかった白。以前は教室に飾っていたのですが、日照や水遣りがうまくいかなくてあっというまに元気がなくなり…自宅で療養したところ、今年は元気に花芽がつきました。自称「枯らす名人」のわたしにとっては、次々と植木鉢たちを復活させてくれる家族は「みどりのゆび」を持ってるのでは…と思うのですが、家族いわく「愛情の差」だそうです(笑)。いつも本当にありがとう。植物の声が聞こえてくるようになるまでには、まだまだ相当かかりそうです。

